高校生からのキリスト教入門事典

高校生からのキリスト教入門事典
高校生からのキリスト教入門事典
佐藤優
高尾利数
東京堂出版
2024年5月28日
5件の記録
  • キリスト教の歴史をザックリ把握するのに適した本 ミトラス教とかユダヤ教とかの事も書いてあるね 個人的には第12章がツボでした 魔女狩りや魔女裁判が好きなので! もっとキリスト教を理解したいけど、この本の次は何を読むべきなのか分からない 参考文献として挙げられている本がだいたい絶版な気がするので…… 気が向いた時にGoogle検索するか!! そうします
  • 冒頭の佐藤優さんの解説を読んだ! なんか読めそうかも!! (内容を理解出来るかは別にして、文字が頭に入ってくる感覚があった!!! 1週間での読了を目指します!
  • 1996年刊行の本に図版を加えて、見やすくレイアウトしたのが本著みたい 「20年前と現代で、相違は無いか?」みたいな心配はしてるけど、楽しみなのに変わりなし 体調的にイケそうだったら、早速今日ぐらいから読んでいきたいよ!!
  • シオランの哲学書を深く理解したいので買おうかと思ってます ただ、書店実店舗に在庫なし…… ネットで注文してコンビニ受け取りがベターかな? (試し読みで目次はチェックしたけど、面白そうでした!!
  • リョウ
    リョウ
    @ryo2memo
    2025年3月5日
    ユダヤ教が律法主義になったのは、過去に亡国の憂き目にあったのは王様たちが堕落してたからだと思ったから、という事実はおもしろい。ルールが大事!ちゃんとしよ!となって、さらにはルールは神に祝福されている...と言い出したのも、極端で凄い。その結果行きすぎて、1日に守るべきルールが613項目にも及んだらしい。やりすぎって。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved