写楽・考 蓮丈那智フィールドファイルIII(3)
3件の記録
碧の書架@Vimy2025年3月14日かつて読んだ欲しい民俗学ミステリー、バディものの連作集。映像化もされています。 昔読んだのは新潮の旧版で、今もシリーズ揃えて持ってます…冬狐堂さんも! 新版も欲しいなぁ、リブート嬉しいですw 民俗学モノだと、スプラッタなホラーだったりオカルト味のあるお話もありますが、那智先生は理性的かつ科学的。 文章の雰囲気は、光というより闇だし、さっぱりすっきりというよりはしっとりしていますが、おどろおどろしいとかはなく、読みやすいと思いますw シリーズの中では「写楽•考」が最も印象に残っていて、たぶん私がカメラ•オブスキュラを知った最初の本だったんじゃないかと思います。 その後、他の本やアート系ドキュメンタリー、鑑定団なんかでオブスキュラが出てくるたびに、SHA•RA•KUを思い出しています。 後から「あの時のあれだ!」って知識が繋がるの、楽しいですよねw 書いてたら読み返したくなって来ました…!


