クジラと話す方法

クジラと話す方法
クジラと話す方法
トム・マスティル
杉田真
柏書房
2023年10月26日
12件の記録
  • .
    .
    @azzurro
    2025年8月29日
    アプリ初利用。テクノロジーと研究は人類と鯨類の会話を実現する目前まできている。だが、「そもそも人間は、クジラが言っていることを聞く準備ができているのだろうか」。ネアンデルタール人の存在を見つけた時、彼らを「愚かな人」と名付ける我々は、何かを発見すると、それを人間特有の機能だと考える。そして後に同じ機能が別の種にもあることがわかると、その機能の特殊性に疑問を持つようになる。人類は人類が特別なものであるとする人間中心社会の考え方を簡単に捨てられない。動物と会話するとはつまり、今までに(今も尚)人類が動物にしてきた事に正面から向き合う覚悟はあるのかという問題だ。著者の投げ掛けに考えさせられる。「人間性を諦めてはいけない」これは他の種との関係性だけでなく、死なないAIが台頭するこれからの世の中での人類の課題である。
  • かなづき
    かなづき
    @kana_
    2025年8月10日
  • しゅく
    しゅく
    @ct2011
    2025年5月6日
  • 日向コイケ
    日向コイケ
    @hygkik
    2025年4月16日
  • ジャケ買い 海生哺乳類の目、魚とは違う怖さでいい
  • o910
    o910
    @ofton888
    2025年3月16日
  • osio
    osio
    @ssio___6
    2025年3月6日
  • luli
    luli
    @azoth-shark
    2025年3月6日
  • あめのや
    あめのや
    @Ame2
    2025年3月5日
  • Mai
    @maih107
    1900年1月1日
    これも大好き。クジラと話してみたい。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved