職場の「困った人」をうまく動かす心理術

職場の「困った人」をうまく動かす心理術
職場の「困った人」をうまく動かす心理術
神田裕子
三笠書房
2025年4月24日
4件の記録
  • Ropa
    Ropa
    @Ropa_28
    2025年4月24日
  • JUNGLE
    JUNGLE
    @jungle
    2025年4月19日
    ビジュアル表現のことが取り沙汰されてはいるが、正直気になるのは「著者が医師ではなくカウンセラー」であるのに、帯に「診断チャート」という言葉や「ASD」「愛着障害」などの医学的な診断名を使っている点。そういうのって職業倫理的にアウトでは… また、それらの診断名を列記して「困った人」と一括りにするのはあまりに乱暴だと感じる。 職場をかき回す人への心理学的な対応策は有用なものかもしれないが、わざわざ診断名まで引っ張り出してレッテルを貼る必要が本当にあるのか、疑問ではある。 イラストレーターの芦野さんは本当に気の毒。 ご本人のnoteの反省の弁、非常に誠実だと思いました。
  • Hayashi
    Hayashi
    @books_884
    2025年4月19日
    朝からこの本に関する言説を読みまくってしまい疲れた。今後どうなるか気になっている。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved