瓶詰の地獄

瓶詰の地獄
瓶詰の地獄
夢野久作
KADOKAWA
2009年3月25日
18件の記録
  • 七編を収録。いずれも秀作揃い。 【瓶詰の地獄】遭難した兄弟からの瓶詰の手紙。 【人の顔】風景や模様が人の顔に見える子ども。 【死後の恋】ロシアの浮浪者が語る不思議な物語。 【支那米の袋】袋に入れられ外国に拉致されようとするロシア人美少女。 【鉄鎚】本当の悪魔は誰か? 【一足お先に】肉腫で右足を切断した人の不思議体験。 【冗談に殺す】ヤバい人に触れて、ヤバい自分が目覚める。
  • むぐ
    @mugu
    2025年8月2日
  • ねこさん
    ねこさん
    @o_necosan
    2025年5月10日
  • ゆい奈
    ゆい奈
    @tu1_book
    2025年5月6日
    『冗談に殺す』でくらってしまい、もう……しばらくは……夢野久作……やめておこう……となりました。甥っ子につげると、あ〜あれはな〜と笑っておったので、また彼が遊びにくるときに『少女地獄』を読もうかしらんとこりずにおもう叔母。甥っ子は『レ・ミゼラブル』を3日前から読みはじめたらしく、「3日も読みつづけてんのに200ページもいかんねん……」と嘆いていた。近頃、歌謡曲にハマっているらしい。きみはおもしろいねぇ。 P.115「ーーーホントウの悪魔とは、自分を悪魔と思っていない人間を指して言うのであるーーー自分では、夢にも気づかないまんまに、他人の幸福や生命をあらゆる残忍な方法で否定しながら、平気の平左で、白昼の大道を闊歩して行くものが、ホントウのあくまでなければならぬーーー。」(鉄鎚より)
    瓶詰の地獄
  • 晦
    @january-jane
    2025年5月6日
  • ゆい奈
    ゆい奈
    @tu1_book
    2025年5月4日
    甥っ子のおすすめ。『瓶詰の地獄』『人の顔』『死後の恋』まで読了。幻想的ではあるけど、リアリティもかなりあって、だからこそぐいぐい引き込まれていく感じ。瓶詰と死後の恋はかなり引きずる。人の顔はチエ子の特殊能力がインパクトあるけど、大人の醜さと愚かさが表現されてて恐ろしい。
  • @thank_yuu
    2025年3月14日
  • あ
    @matcha_3636
    2025年3月11日
  • ☁️
    ☁️
    @mc__x_x
    2025年3月9日
    『一足お先に』読んだ 二回目 真相は何なのか?どこからどこまでが現実なのか 要素が色々あるけどまとまりが感じられる
  • aaa
    @aaaa_0419
    2025年2月13日
  • 穀雨
    穀雨
    @Cacuu__
    2024年6月23日
  • つぐみ
    つぐみ
    @hatsumikage
    2024年4月7日
  • きらた
    きらた
    @kirata
    2024年3月9日
    海洋研究所に届けられた3つの瓶の中には、海難事故に遭った2人の言葉が綴られていた 表題作他、6篇が収録された作品集 本棚になかったので買い直し 読む際、人がいると憚られるが夜1人では怖ろしいとの感覚は今回も有り 表題作は毎回見える世界が変わるのが楽しい 悪意とか虚飾とかを突き抜けた先にあるありのままの世界‥ ん?違うかな? なんかこう‥凄いですよね、夢野久作 読む時の気の有り様(‥か?)で、感じ方 受け取り方に違いも生じますし 根こそぎ持ってかれて放心?虚脱?する事も何度か
  • きらた
    きらた
    @kirata
    2024年3月8日
    7篇が収録された短編集 「瓶詰の地獄」 「人の顔」 「死後の恋」 「支那米の袋」 「鉄鎚」 「一足お先に」 「冗談に殺す」
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved