16歳からのはじめてのゲーム理論

3件の記録
- n7se@RN_872025年7月17日読み終わった世の中の色んなルールや意思決定がどのような理論に基づいてなされているかが分かりやすく解説されてて面白かった。ふーんという感じで面白くゆるっと読めた。
- くんくん@kunkun2025年5月22日読み終わったねずみの立場から人間のゲーム理論を分析する。ねずみがメタ認知的な役割を果たしているともいえる。行動経済学と思っていたが別の分野らしい。 ゲーム理論には、以下の例がある。 例:囚人のジレンマ、ナッシュ均衡、オークション理論