特許法講義
ホーム
特許法講義
特許法講義
清水紀子
田村善之
弘文堂
2024年4月11日
Amazonで購入 >>
カーリルで見る >>
5件の記録
ぽぽ
@wakio
2025年6月25日
読み終わった
比較的読みやすいが、とはいえ集中力を要する。理解度50%程度だが一応読了
ぽぽ
@wakio
2025年6月24日
読んでる
職務発明について改正が多く混乱していたが整理できた。今後もこれをあたれば概観がわかる
ぽぽ
@wakio
2025年6月11日
読んでる
たびたび立法趣旨に立ち返り、本質的な理解を助ける。判例紹介も具体性と抽象性のバランスがよくわかりやすい。判例でどうだった、それに対する評価もセットで丁寧に書いてあり、どう解釈すればいいかがよくわかる。良い教科書。
低血圧
@hypotension
2025年6月11日
気になる
ぽぽ
@wakio
2025年6月9日
読んでる
サポート要件 ・技術的意味型 ・具体例型 →実際にはほとんどが相補型 実施可能要件とサポート要件の区別(本書の説) ・実施可能→明細書の1実施例が実施可能であれば満たす。当業者は着想を得られるため ・サポート要件→クレームとの対応が取れている。
読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved