タイパの経済学

4件の記録
- あきのひ@akinohi2025年7月21日読み終わった借りてきた土曜に図書館へ行ったら棚にあったので、借りてきて続きを読んだ。 定義も行動原理も納得できるものだったし、なんとなく自分とは相容れないんだよなぁ…っていう部分がどこなのか分かってスッキリしました。 単に現代人は忙しいとかコンテンツ過多とか、そういう話じゃないんだなぁ、と。 こういうのは『諸説あります』なのだと思うので、違うんだよそうじゃないんだよぉぉとモヤモヤする人もいるかもだけど。
- on@ononread2025年6月21日読んでる「オタク」と言うものに対してモヤモヤとした気持ち悪さを感じていたので、読んでいて非常に愉快。 ▼ここからは他の本と踏まえた個人の考え▼ 誰かに認められたい承認欲求→帰属意識→集団で生きているから1人になると死ぬことへの恐れ ある意味自然なことなのかなと思ったり。