レイテ戦記(一)

レイテ戦記(一)
レイテ戦記(一)
大岡昇平
中央公論新社
2018年4月20日
5件の記録
  • Lusna
    Lusna
    @Estrella
    2025年8月20日
    8月ということもあり、戦争についての本を手に取る。4巻まであるよ。読了するのに来月まではかかるなぁ。でも知らないとね。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年8月20日
  • 狂茶党
    狂茶党
    @1972tue
    2025年8月20日
  • Sanae
    Sanae
    @sanaemizushima
    2025年7月31日
    レイテ戦記を持ってフィリピン旅行。最後にレイテのタクロバンに2泊したのはなんとも得難い体験だった。 スタンダール研究家として、ナポレオンのワーテルローの戦いも描かれた「パルムの僧院」を訳したのち、ミンドロ島に派遣される。 戦争の知識を持ち、冷静に日米両方の軍部を分析して私たちに示してくれたのは、そのような著者の背景も大きい。 軍部の内部も圧政であると示した上で、士気を持たせるために国際法を教えなかったこと(だから降参できない)、自決の強要、飢餓、人喰いについても背景を明らかにした上で、分析的に、証言も交えながら詳細に言及されている。 また、30 エピローグではフィリピン人として従軍した人ばかりでなく、住民についても言及されているのがわたし個人的に一番印象的だった。 さらに、戦後フィリピンのアメリカによる支配についても書かれており、フィリピンについてその後の展開にも関心を寄せるきっかけを持たせてくれた。
    レイテ戦記(一)
  • Sanae
    Sanae
    @sanaemizushima
    2025年7月4日
    今月のフィリピン旅行に持っていくため文庫で4巻まるっと購入。 これをフィリピンで読むのが学生の時からのToDoだった。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved