動物たちがみた戦争

動物たちがみた戦争
動物たちがみた戦争
中島みゆき
渡邉英徳
貴志俊彦
光文社
2025年7月16日
4件の記録
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年10月7日
    カラー化することによって虚構性が増すという点、確かにそうだなと思う。それにしてもこんなに多くの動物たちも戦争に巻き込まれていたとは。胸が詰まる。
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年9月19日
  • 本好き
    本好き
    @yomu_01
    2025年9月14日
  • 戦後80年が経つけどもまだまだその時代の全てが時明かされた訳では無いと思う。 AIと人間の手によって白黒からカラーに再構築された写真を掲載。 AI着色の不確かさにもちゃんと触れていて好感がある。 「毎日戦中写真」の存在は知らなかったし、 ラクダと象の存在は意外だった……。 餓死した人が多かったと聞いたけど、動物に餌を分けている写真も沢山あって、 戦況以外で日本は優勢である・好況であると知らせたい意図がメディアにあったのかなと考えた。 物言わぬ動物達が、物語性などを付与されてプロパガンダに利用される指摘は確かにと思った。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved