Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
あいすま
あいすま
あいすま
@asuma-konchiwa
紙袋でブックカバー作るよ部の部員です。美術館・博物館もだーいすき。
  • 2025年5月25日
    不終の怪談 文豪とアルケミスト ノベライズ
    劇8を見る前に読み終わろう!と思って5月あたまくらいに読んでた! ゲームでも舞台でもアニメでも無い、文豪達の軽妙なやり取りが最高でした……!😭 ノベライズ本当にありがとうございます!!!
  • 2025年5月25日
    推し博物館 ひとり旅
    友達少ない&展示は一人で行く派で、 それでも他薦の館とか知りたいな~と思ってたけど、 全国の行ったことない博物館が紹介されてて良かった!!(紹介された中で行ったことあるのは科博と江戸東京たてもの園だけ) 作者さんが本当に色んなことに興味があってそれに感動できるのが素晴らしいと思った。 自分にルーツの無い街の歴史とかも興味持てるのすごい……。自然とかは興味あるけど……。 映画「ナイト・ミュージアム」が大好きなので、 絶対に奥出雲多根自然博物館は泊まりたいってなった😭‼️
  • 2025年5月21日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
    名古屋の旅先で買った本。 短い区切りでわけられていて、短い時間でも読めて良かった。 ノーベル文学賞の作品を読むのは初めてだったけど、確かになかなか無い読書体験だった。 自分にも生きられなかった弟がいるらしくて(全然実感がない)、 リビングに水子供養の袋(?)があってそれで存在を認識してる感じ。 私は人生がマジで嫌になった時「やってられっか!こんな人生お前にくれてやらぁ!😭😭」ってその弟に対して念じたりするけど、 こういう故人を想う形もあるんだなと思った。 構造的にも面白かったので、また初めから読み直したいな。 空気が冷えた冬くらいに。
  • 2025年5月17日
    わたしの言ってること、わかりますか。
    表紙の文を読んで気になって、本文も読んでそのまま買った本。 エッセイ本で、考え方が好きだなぁと思った。 「神って誰だ。お前と私の喧嘩だろう。」152頁 とか 「不幸のすべてに理由をつけないほうが、倒れてもまた立ち上がって歩いていける、そんな気がするのだ。」221頁 とか。
  • 2025年5月11日
    わたくし率 イン 歯ー、または世界
    今日から歯列矯正を始めました~。 まだ動いてはないんだけど、 歯にずっと何か挟まったような違和感が凄いから、 歯に関する本が読みたい~と探しています。 歯列矯正の苦しみアンソロジーとかないかな……ないか……。
  • 2025年5月7日
    正欲
    正欲
    絶対的な正しさは、この世に極々少数で 大抵は文化・環境・状況等々によってひっくり返る曖昧な’’正しさ’’ばかりだと思う。(子供を守ることは絶対的な正しさだと私は思うけど) この寄る辺のない不安溢れる世界だからこそ、外国では宗教が尊ばれたり、この国では集団で異端者を排除しようとする繋がりが生まれるのかなとか考えた。 法律はなるべく道徳に沿って作られて欲しいけど、あくまで混沌とした世の中を上手く回すために作られていて(ワートリの受け売りですが!)万人を幸せに導くものでは無いのかも……。 自分の構成要素を否定する思想が一般常識の世界で生き続けるのは辛いだろうな。 一方的な被害者がいない限りは、嫌いな思想でもスルー・ブロックしていくのが良いのかな?自分に都合の良い意見ばかり聞いても偏りそうで嫌だな。 今は難しくてまだ自分の中の答えが出ないけど、とりあえず長い本を久しぶりに読破出来て良かった。
  • 2025年4月21日
    たやすみなさい
    仕事で疲れて何も出来なかった日の終わり、 せめて何か読みたいと寝る前に数ページ詩を読むってことをしてて、 ゆっくり読み進めてました。 本屋で試し読みしたときに一目惚れした素敵な詩集。 日々の何気ない一点を見つめて、心の機微が感じ取れる詩(ユーモアを添えて)。 時間を超えて何度も読み返したくなる本です。
  • 2025年4月19日
    紅茶の絵本
    紅茶の絵本
    ホテルのブックカフェにて~ ウェルカムドリンクで紅茶あったので飲む🫖 オレンジペコー(大きい茶葉)→ストレート ブロークンオレンジペコー→ストレートかミルク 丸い茶葉(CTC)→ミルク メモ✍️
  • 2025年4月12日
    本なら売るほど 2
  • 2025年4月12日
    本なら売るほど 2
    一巻が良かったので買った。 古本屋で本買ってみたいような、 まだちょっと入る勇気が出ないような…… 大規模書店で見たことない本が知りたいような……。
  • 2025年4月12日
    NHK出版 学びのきほん 傷つきのこころ学
    傷つき傷つけて病むのを面倒くさがり、 人間関係疎かにしがちな自分にとっては、 ちゃんと向き合え!と言われてるようで反省です……。 あと黒歴史が蘇って「あああああ?!!」って叫びなる時も、 いやこれは傷ついたときの正常な反応なんだ!!とメタ認知(?)できるようになって、少し落ち着いた。読んでよかった~。
  • 2025年4月10日
    初恋ソムリエ
    ここ3週間くらいずっと残業してて、 いい加減職場から離れたすぎて午後有給とって 一気に読んだ~~~。 中学の時に友達がオススメしてくれてその時も 面白いと思ったけど、今でも面白さが色褪せない! クスッと笑えてちょっぴり泣けて、ミステリーとしても意外性があって面白い。
  • 2025年4月6日
    正欲
    正欲
    ずっと積んでた本。 友達が読んだって言ってたから 次会った時に話せるように。
  • 2025年4月6日
    たまごだいすき
    たまごだいすき
    95頁の卵が美味しそう、いつか作るぞ。 水野正夫さんの話が胸に迫る。 私はニラ玉がすき😋。
  • 2025年4月5日
    たまごだいすき
    たまごだいすき
    たまごアンソロジー① たまごではなくジョナサンで鰻食べながら読みます(お行儀)
  • 2025年3月30日
    NHK出版 学びのきほん 傷つきのこころ学
    今日から~ずっと気になってたからわくわく
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved