「嘘をつく」とはどういうことか

「嘘をつく」とはどういうことか
「嘘をつく」とはどういうことか
池田喬
筑摩書房
2025年1月10日
10件の記録
  • 第14回テーマ選書の収録のために。
  • 國分功一郎『中動態の世界』読了後に読み始めたからかもしれないが、嘘をつく行為が能動的なのか/意思に基づく行いなのか、やむにやまれず/強いられて/“中動態的に”嘘をついているのか、みたいな尺度をもって読み進めている。 余計なことを考えてしまって集中できていないかもしれない。
  • saki
    saki
    @53hon_to
    2025年5月7日
  • さおり
    さおり
    @prn990908
    2025年4月26日
    嘘をつくことは悪いこと、ではなぜ悪いのか、からはじまり「善意の嘘」とされるものは本当に良いのか、真に誰も傷つけないのか、殺人鬼には嘘をついてもよいのか?社会的に嘘を強制されている場合もあるのでは?というテーマに触れながら「誠実であるとはどういうことか?」ということが最後に書かれており、嘘レトにどハマり中であることも相まってすごく興味深い内容のものだったを読むことで嘘レトのことをまた違う視点から読めそうだし、この本を読んでいる時にも嘘レトで読んだ色んな言葉が頭をよぎっていた。これからも何度も再読していきたい。
  • ふうか。
    ふうか。
    @fukafukafuu
    2025年4月10日
  • おはなし
    おはなし
    @0874on
    2025年4月8日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年4月2日
  • すみれ色
    すみれ色
    @lie_ko
    2025年3月17日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved