愛と連帯

2件の記録
- aida@9mor12025年8月10日読み終わった"でも、「私はこの社会から大切にされなかった」って思ってほしくないんです、非正規労働者や女性たちに。だからこそ、国会には当事者が必要だと思うんです。非正規雇用を経験してきた当事者が。解雇を経験してきた当事者が。女として生きづらさを感じてきた当事者が。女性議員をもっと増やすことで、女性の抱える問題に取り組む人を増やすことができると思うんです。" 実際、正規・非正規が混じり合う職場って色々やりづらくて働く誰にとってもいいことない気がしている。
- note103@note1032025年8月9日買った読んでる最近気づいたが、本は買った日に読むのが一番面白い。 なかなかヘビーな話題が多いけど、後半は対談が入っていたりして読み手にとってはソフトになるよう構成が工夫されていると感じる。大椿さんらしい、ある種の不器用さと力強さを感じる一冊。 それにしてもパタゴニア、ひどい企業だな・・とあらためて思わされる。(雇い止めの話) 橋下徹や維新もかなり酷い。 しかし時期的にちょうどすっぽり抜けているのが参政党の話題。たぶん出版があと2ヶ月後だったら入っていただろう。