PMS(月経前症候群) 正しい知識をもつために

PMS(月経前症候群) 正しい知識をもつために
PMS(月経前症候群) 正しい知識をもつために
武谷雄二
メジカルビュー社
2020年10月1日
3件の記録
  • さくら
    さくら
    @saku_kamo_ne
    2025年10月12日
    「自分のため」に直結する本を、遠ざけてしまうのは何故だろう。 1年前に購入して、ようやく読み終えることができた。 自分が自分の体をいたわっている実感を持てたことが何よりの収穫。 自分が自分の健康のために動くことを自分に許すことができたのかもしれない。 自責と自尊心の低さは根が深いなぁ。 ----------------------------- ◯手に取ったきっかけ PMSおよびPMDDの症状がひどいなと実感して、はや一年。いまだにどう付き合っていけばいいのか、わからない病気。というか、ほんとに病気なのかなとか、甘えなんじゃないかとか、そういった考えばかり思い浮かんでしまう。本を読んで、病気に関する知識を増やせば、もしかしたらより客観的に今の自分を見ることができるのではないだろうか。病気であることを受け入れ、治療にも前向きになれるのではないだろうか。そんな希望を込めて、手に取った。何か発見があればいいな。理解が深まるといいな。(2024年10月頃) ピルと漢方を服用して、月に不調な日数が7日間ほどになった実感がある。だいぶ改善はされたが、食生活、睡眠、運動習慣、冷えや腰痛対策など…まだまだ改善の余地あり。この本も東洋医学も、後回しにしてしまったけど、やはり健康第一!体が動かなければ、やりたいこともできない!(2025年10月6日)
  • 敗荷
    敗荷
    @sibue_fjodor_
    2025年10月12日
  • さくら
    さくら
    @saku_kamo_ne
    2025年10月6日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved