pamo "「非モテ」からはじめる男性学" 2025年3月17日

pamo
pamo
@pamo
2025年3月17日
「非モテ」からはじめる男性学
引用: 烏さん:タチの悪いことにパニックになるだけじゃなくて被害感みたいなものもあって、「話が違うやんけ」みたいな。そんな話してないのに。自分が告白したから何かしらの見返りがあっていいんじゃないか、応えてほしいっていう、告白したからもっと親しくなれるはずだっていうのが僕の中であったんですよ。 〜中略〜 この等価交換の法則は、前述した先回り奉仕に対応している。相手の意思を確認せずに自分の主観だけで相手に尽くす上に、さらに同じだけ好意が返ってくると考える。そして期待している通りのものが返ってこないことに「被害感」や「怒り」さえ抱くこともある。この思考は非常に身勝手なものではあるが、一方で「努力は報われる」という社会的通説に従った結果でもある。しかしそのルールは人間関係には適用されないのだ……。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved