
fuyunowaqs
@paajiiym
2025年3月23日

つまずきやすい日本語
飯間浩明
読んだ
鈴木千佳子さんの装丁とイラストがうれしい学びのきほんシリーズ。
平易で穏やかな語りを楽しんでいたところに突如「野菜語」なるものが飛び出てきて驚いた。話がピーマン?! 話がキャベツ??! 半世紀前の流行らしく、用例や解説を聞けば意味はわかるとはいえ居た堪れない。どちらも相手をやや下(あるいは外)に見るような、距離や勾配を作る「笑い」の一種で、ユーモアとは似て非なるものと感じる。
巻末のブックガイドに好きな本がたくさん載っていてうれしかったし、知らないものは読んでみたいと思った。
