大皿 "ニューヨーク精神科医の人間図..." 2025年4月15日

大皿
大皿
@zarabon
2025年4月15日
ニューヨーク精神科医の人間図書館
ニューヨーク精神科医の人間図書館
ナ・ジョンホ,
米津篤八
サクサク進むのと、一篇が短いのでちょっと物足りない感じもしたけど、2章「共感するにも努力がいる」は良かった。医療現場でさえも、人種による共感の有無(白人医師は白人患者に共感しやすく、黒人には同等の感情を持てない等)があるのがアメリカならではだな〜と思ったけど、そうではなくて、それは私が日本のマジョリティである日本生まれ日本育ちだからであって、私が気付いていないだけで日本にも確実にあるのだろう。自分の目に見えないからって無いものにするの良くないね。 📝心理療法において、最も大きな治療効果を示すのは、まさに治療者の共感能力なのだ。 →これ全国のカウンセラーさんに言ってまわりたい。自分の考えを患者に植え付けることが救いだと思ってる奴が多すぎるぜ!
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved