曖昧模糊 "アートとフェミニズムは誰のも..." 2025年3月28日

アートとフェミニズムは誰のもの?
アートをフェミニズムというツールを使って読む本。 アートにおけるフェミニズム批評の入門書として読みやすかった。 第一章は、アートの価値はどうやって決まってる? 美術批評って? アートってどうやって見ればいいの? と言ったアートのよくわからないところについてのお話。 第二章は、アートワールドの問題を導入にフェミニズムがどういうものなのか、アートとフェミニズムの関係についてのお話。 第三章は、フェミニズムをツールとして、作品の中で女性や女性アーティストがどのように扱われたかを読み解いています。 第四章では、アートでフェミニズムを実践したアーティストとその作品を紹介。 「1アートとは→2フェミニズムとは→3フェミニズムを使ってアートを読む→4アートでフェミニズムを実践した作品例→5おわりに」というシンプルな構成でわかりやすかった。 この本をスタートとして、他の文献に触れて理解を深めたい。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved