
駄々猫
@dadaneko-46
2025年4月2日

本をともす
小谷輝之
買った
読み終わった
葉々社
図書館で予約していたけれど、本友と漫画フェア開催中の葉々社へ行ったので、思わず購入。
本屋さんが書いた本を買うなら、なるべく本人の店で買いたい。
元雑誌編集者さんだからか、とても読みやすい文章で、エッセイというより、良質なビジネス書みたい。汎用性が高く、赤ペンひいて手放さないビジネス書って少ないので、褒め言葉です。
小谷さんが本屋を開くまでの経緯や、その後の運営についても細かく書かれており、これから本屋になりたい!人には、とても参考になると思う。
経営には、お金の話は避けられないので、その辺きちんと書かれている点も好感度大。
キャッツミャウブックスの安村さん、リーディンライティンの落合さん、音羽館の広瀬さんの著作に近い印象。
それから、考え方に共感する点が多くあった。評判になってるからという理由では本を選ばない、とか。考え抜いた上で決断したら、突き進む!
見習いたいし、応援したくなる。梅屋敷、ねり丸エリアから遠いけど。