
すずめ
@akairocoupy
自習室に半日座ってるだけで勉強した気になっているタイプの受験生だったので、最後のコラムは耳が痛かった。限られた時間内で要領よくこなすことは苦手だったが、時間さえあったら本の見出しを作るように一から全部の範囲を気が済むまで勉強したいと思っていたことを思い出した。
この本は、今これから勉強する「14歳のあなた」に向けて書かれているが、方法論や生きていく上での考え方として、本質的なことを書いてあるので、大人が参考にし独学に応用することはいくらでも可能だと思う。
幸いにして、大人には自由な時間がたくさんある。「評価者への従順さと他人に見せるための努力だけで評価される社会」をこれ以上望まないならば、「自分の実力をつける方法」を、自分の頭で考え続けなければいけない。