レイカ "目的への抵抗―シリーズ哲学講..." 2025年4月17日

レイカ
レイカ
@yukari125
2025年4月17日
目的への抵抗―シリーズ哲学講話―(新潮新書)
◾️タイパ、コスパに疲れてない? 勉強の「目的」、仕事の「目的」、外出の「目的」、その商品を買う「目的」、あらゆる場面で、私たちは「目的」を考えるようになっている。 「目的」を明確にすると、それを達成するための手段も見つけやすいと言われる。 さまざまな手段がある中で、より効率的なものを選ぶことが良いとされる。 コスト(費用・お金)は掛けないほうがよい(コスパが良いほうがいい)。 時間も掛けないほうがよい(タイパも良いほうがいい)。 そんなふうに考えがちだ。 コスパやタイパを追い求めると、映画を早送りして見ることになったり、 要約を読むことで読書を済ませることになる。 それって、本当によいことなのだろうか? 國分功一郎・著「目的への抵抗」(新潮新書)は、「目的」というものについて、立ち止まって考えさせる一冊だ。 私たちの毎日の生活の中で、「目的」を明確にする必要なことって、どれくらいあるだろう? 何の目的もなく、行動することに価値があるのではないか。 そんなことを考えさせられる。 特定の目的や、効率的とされる手段に縛られず、「自由」であることの価値も示してくれる。 「コスパ」「タイパ」の考え方に疲れた人に、お勧めしたい1冊。 #読書記録 #読書
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved