りおかんぽす "誰でもできるのにほとんどの人..." 2025年4月24日

誰でもできるのにほとんどの人がやっていない 科学の力で元気になる38のコツ
第3章「元気を出すために「やってはいけない!」習慣」6つ。 罵りや物に当たるのはNG。落ち込んでるときループにはまらない。他人評価の減点法NG。権威で共感力を下げるな。 罵りや物に当たるのはNG、ということについて。 第1章の最初の項目で「まず動け」とあった。更に言えば、意識よりも脳からの行動指令のほうが先行しているとのこと。そして「一度やるとやり続ける性質」が脳にあるとの話。 つまり、怒りの行動で余計に怒りが続いてしまう。イライラしたときには衝動的に行動するのではなく我慢(大脳辺縁系の衝動に乗らず大脳新皮質で抑える)。そして言いたいことがあれば、悪い言葉ではなく良い言葉に言い換える。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved