
ヨル
@yoru_no_hon
2025年5月3日

ムギと王さま
エリナー・ファージョン,
石井桃子
読み始めた
読んでる
@ 自宅
『しかし、家じゅうのどの部屋よりも、本が、わがもの顔にふるまっていたのは、「本の小部屋」でした。それは、手入れをしない庭が、花や雑草のはびこるにまかされているのにも似ていました。「本の小部屋」には、選択も秩序もありません。食堂や書斎や子ども部屋の本には、選んで、整とんされたあとがありました。けれども、「本の小部屋」は、そのなかに、宿なしや流れ者、階下の整とんされた本棚から追われたのけ者、父が競売場でひとまとめに買ってきた包みからはみだした余され者、というような雑多な仲間をかき集めていました。がらくたもたくさんありました。が、宝はもっとたくさんありました。
くずに、良家の方がたに、貴族たち。本なら、どんなものでも、読んではいけないといわれたことのなかった子どもには、まるで宝くじか、たのしい掘りだし物の世界です。あのほこりっぽい本の部屋のまどは、あけたことがありませんでした。そのガラスをとおして、夏の日は、すすけた光のたばになってさしこみ、金色のほこりが、光のなかでおどったり、キラキラしたりしました。わたくしに魔法のまどをあけてみせてくれたのは、この部屋です。』p4(作者まえがきより)
.
昨日は『三体Ⅱ』の続きを読んで、夜は夫とドラマのつづきを観た。~5話まで。まだ5話か、という感じ。意外と進まない。まだVRは体験していないし、葉の過去も明らかになっていない。今夜また観る予定。
今日から『ムギと王さま』を読む。役者のまえがきからしてすんごくよくて、物語も期待しちゃう。甥っ子が遊びにくる日。図書館に一緒に行こうかと思う。










