
あつこ
@atsuko_books
2025年5月3日

積ん読の本
石井千湖
読み終わった
@ 自宅
私は本屋さんに行くこと、本を買うこと、本を読むことで潤いたいのだな、と思った。
積読状態が自分にとって潤うのならよしだし、潤わないなら手放せばいい。
にしても、角田光代さんの備え付け本棚が美しかった。その先にあるデスクスペースも気持ちよさそうで。あこがれ。
📖
どんな本だったか説明してくださいと尋ねられて、一度目を通したくらいだと、言葉につまってしまうことはよくあるわけです。その状態で読み終えたと言えるのか。買って積んであるだけの状態と大差ないと私は思います。
p85(山本貴光さん)
読んだ本しか家にないということは、自分がわかっている世界しかないということですよね。そんなの、つまらないじゃないですか。p97(辻山良雄さん)
読書は絶対にしなければならないものではありません。ただ、自由に本を読めることは人間の尊厳に関わると思いますp117(小川公代さん)
〈積ん読になっている本があります〉というのは〈毎日ご飯を食べています〉というのと同じで、ごく自然なことです。p125(飯間浩明さん)





