
coto
@namakemono
2025年2月17日

休養学
片野秀樹
読み終わった
ほほーん!おもしろい!
生理的、心理的、社会的に休養の仕方が7タイプあって、うまく組み合わせて休養しましょう。そんでもって、活力を高めるために上手に負荷をかけましょう、とのこと。土曜日から1週間のスケジュールを考えることにより「平日のあとの土日で休む」から「土日に休んだ分だけ働く」に変わる。これ良い!
日本人は、世界平均より年間145時間働いてる時間が少ないのにも関わらず、睡眠時間はワースト1位。疲労感感じ出る人は80%。=休むのが下手くそ!頑張ると同じくらい、休むことにも力を入れましょう!
