
読谷 文
@fumi_yomitani
2025年5月24日

失われたスクラップブック (ルリユール叢書)
エヴァン・ダーラ,
木原善彦
読み終わった
第11回日本翻訳大賞 受賞作。
読了した方々の感想の熱量がとにかくすごくて、いわく、400ページ位まで頑張って読めば、仕掛けが明らかになりめくるめく読書体験が待っていると。
そんな読書体験を私もしてみたい!と読み始め、途中でその仕掛けのネタバレをうっかり見てしまい地団駄を踏むが、気を取り直して読み続けると、果たして……
とりとめのない話が延々続く。この「とりとめのなさ」を抱えながら読み続けられるかどうかが肝だと思う。電波の受信がどうとか、特殊相対性理論がどうだとか、よくわからない所はバンバン読み飛ばす、でないと先に進めないから。決して一言一句理解しようとしてはいけない。(著者/訳者には申し訳ないけれど)
これらの話たちを短編集みたいで好きだと言う人もいれば、興が乗ってきたところでサッと違う話になって不完全燃焼を感じる、と言う人もおり、自分は後者だった。いやこの量でこの内容で、絶対みんな読むのに苦労してるよねと思う。
そしてついに核心のラスト150ページからの畳み掛けてくる展開もすごいが、実質最後の7ページを書きたい(読ませたい)がために、あんなに長大な前半を著者は書いてきたのかと思うと、気が遠くなった。「めくるめく読書体験」確かに看板に偽りなしだった。





