よむのはおそい
@kkkkkk
2025年6月1日

そういう家の子の話(1)
志村貴子
読み終わった
自分で入信したわけでもないけど、家族がそうで、そこでのコミュニティもある。どうしたって自分のアイデンティティに影響は大いにあるが、被害者的にも過度なアンチにもなれない。習慣になってるものはあるが、布教するほどの信仰心はない。
このあたりのバランス感覚。
オムニバスだがその個人を軸に描かれるので、個人と社会、個人と当事者家族の関係性が描き出せるのが発明。
誰かが描くだろうと思っていた。描く人は必ず2世信者でないといけないと思ってたが、それがまさに現れた。
煽らずフラットでありリアルな2世信者の物語。
