よむのはおそい
@kkkkkk
- 2025年7月11日わかりやすさの罪武田砂鉄読みたい
- 2025年7月11日
- 2025年7月8日大丈夫マン 藤岡拓太郎作品集藤岡拓太郎読みたい
- 2025年6月29日リフレクシブ・ライブズ浅野智彦,辻泉読みたい
- 2025年6月24日
- 2025年6月20日知性について内田樹気になる
- 2025年6月20日近代美学入門井奥陽子読みたい
- 2025年6月20日ケチる貴方石田夏穂読みたい
- 2025年6月3日メルロ=ポンティ 触発する思想加賀野井秀一気になる
- 2025年6月1日「聴く」ことの力鷲田清一気になる
- 2025年6月1日ファンたちの市民社会渡部宏樹気になる
- 2025年6月1日
- 2025年6月1日世界99 上村田沙耶香読みたい
- 2025年6月1日そういう家の子の話(1)志村貴子読み終わった自分で入信したわけでもないけど、家族がそうで、そこでのコミュニティもある。どうしたって自分のアイデンティティに影響は大いにあるが、被害者的にも過度なアンチにもなれない。習慣になってるものはあるが、布教するほどの信仰心はない。 このあたりのバランス感覚。 オムニバスだがその個人を軸に描かれるので、個人と社会、個人と当事者家族の関係性が描き出せるのが発明。 誰かが描くだろうと思っていた。描く人は必ず2世信者でないといけないと思ってたが、それがまさに現れた。 煽らずフラットでありリアルな2世信者の物語。
- 2025年5月30日
- 2025年5月30日御利益を科学するデイヴィッド・デステノ,児島修読みたい
- 2025年5月27日ニューヨークで考え中近藤聡乃読みたい
- 2025年5月27日宗教を学べば経営がわかる入山章栄,池上彰読みたい
- 2025年5月27日
- 2025年5月22日自分を再生させるためのユング心理学入門山根久美子読みたい
読み込み中...