JUMPEI AMANO "エトセトラ VOL.13" 2025年6月1日

JUMPEI AMANO
JUMPEI AMANO
@Amanong2
2025年6月1日
エトセトラ VOL.13
劇団チョコレートケーキ「ガマ」を観に吉祥寺へ。その行き帰りで読み終わる。重要なお仕事、そしてアーカイブだなあ、としみじみ。 なお、「まちづくりの」本を作っているタイミングだったので、不意に出会った岡田美穂さんの言葉には、とりわけハッとさせられた。 〈[...]セクシュアル・マイノリティや、性暴力サバイバーにとって生きやすい社会をつくるという時に、その存在自体の可視化や、問題となる政策への提言などは会議室の机上で行われるべきものではなく、当事者たちがこの社会の中で「共に生きている存在」として中心的になされるべきだと思っていたし、社会のなかにおいては現実的に「声をあげることが出来ない」人たちを可視化する方法は、例えばアクティビストや研究者などが代弁する形で文書化するような形だけではないのではないかと思っていた。地域のなかで、笑ったり泣いたり、挨拶したり、今月はこんなことがあったよと喋ったり、食べたり飲んだり、普通に過ごせる場所、安心して「こんにちはー!」と入ってこられる場所を、その人たちがそこにいたということを、記憶してもらえる場所をつくりたかったのだ。私たちはそのことを、当たり前にサバイバーがいる「まちづくり」をするということだと当時言っていた。〉(51-52頁)
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved