さみ
@futatabi
2025年6月13日

ケアと編集
白石正明
読んでる
しばらく頭がぼんやりしており1章読み終わるのに1週間かかった……
「「未知」というノイズを削り取ってしまった結果、「既知」のことしか書かれていないから、直した本人としてはすっきりわかりやすいけれど、読者にはなんのメリットもなかったのではないかと思えてくるのである」
書籍の編集について書かれていることだけど、一般的なコミュニケーションにもいえるのでは、というか、もうずっとこれに悩んでいる気がする。自分の基準で他人の行動を変えさせる是非の線引きがわからない。もしかしたらそのあたりの手がかりを得られるかも(ビジネス的な答えは転がっているのかもしれないけど、自分で辿り着かないと多分わたしは納得しない)、みたいな希望が見えている。
そもそも、ケアと編集について「どこがどう似ているのか、それが一言でいえないから、こうして本を書いている」という一文ですでに虜にされている。複雑なことを簡単に見せて短く短く、では疲弊してしまうよ〜


