nessie "なぜ働いていると本が読めなく..." 2025年6月15日

nessie
nessie
@nessieayako
2025年6月15日
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
読書と労働の歴史の流れを知れておもしろかった。自己啓発本に抱くモヤモヤの正体ってなんだろう、とずっと思っていたのだが、ノイズ(他者や歴史や社会の文脈)のなさという定義にハッとした。 現代は、昔の本も読めるうえに新しい本も続々出版されていて、過去と比較すると私たち、手に入れられるノイズ自体はわりと多様になっているのだろうから、今後ももっと触れていけたらいいなと思う。 自分の場合、ノイズのこと、わりと好きな気がする一方で自分にわりと取り入れやすそうな、近しいものに触れすぎている気がするので、もう少し遠くに手を伸ばしていってもいいような気がする。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved