森戸 麻子
@moritommm
2025年6月15日

方舟
夕木春央
かつて読んだ
ふと思い出したので書き留め。
内容で唯一、かなり、気になったのは「家族が待っている人はそうでない人よりも死を悲しまれるから生き残るべき、という風潮はおかしい」みたいなくだりで、あれは元々は、一家の稼ぎ手が死ぬと遺族が路頭に迷って長く苦しい生を科される、それは死よりも残酷である、という前提がなんとなくみんなの頭にあったから多くの作品でテンプレ化されていた展開だと思うけど、今となっては社会が進歩したため前提が伝わらず、感情論として解釈される(少なくともあの作品内で誰も軌道修正しない)ということには結構な衝撃を受けた。
