
ほせ
@coffee_dog
2025年6月18日

本日は、お日柄もよく
原田マハ
読み終わった
認識していた作家さんの一人ではあったけれど記憶している中では初めて読んだ。シンプルな表紙に惹かれて読んだが、いい意味で予想とは反した作品だった。主人公が幼馴染の結婚式で出会ったスピーチによって変わっていく物語。心温まるほんわかとした話を想像していたが、温まるというより奮い立てられて胸が熱くなるような内容だった。スピーチの一つ一つがスッと心の中に入ってきて、心の奥底にある熱がむくむく大きくなる感じがした。また、政治色も含んだ内容で今の日本の状況に思うことがある人にはとても刺さる作品だと感じた。この本自体が一つのスピーチみたいでより良い日本を自分の大切な人のために目指していかなければ!とか自分が小さくても大好きな日本を守りたい!という強い意志を持っていることの重要性を認識させられた。自分は全体的に見て若い世代であるから声が届かないと現状への諦観や無力感を感じる気持ちはあるけれど若い世代なんか関係なく一国民として意思を主張していくことの大切さを学んだ。貧しい人も裕福な人も若い人も歳を重ねた人も関係なく、自分の子供や親のためにより良い日本の未来を切望する点では一緒なのだからぶつかっても無視されても国民として現状に向き合って主張することが今、必要だと思った。

