ちょこれーと* "移動と階級" 2025年6月19日

移動と階級
移動と階級
伊藤将人
先日観た映画『LOVE in THE BIG CITY』にて、 「夜道は危険だ。送っていくよ」 「だったら男が帰ればいいじゃない」 という会話が印象的だった。 『移動格差を生み出す要因に、「ジェンダー」に起因するものが多くある』 自動車は平均的な男性の身体になじむように設計されてきた歴史があるらしい。 『多くの女性にとって自動車移動からの排除は大きな問題であり、このことは女性が家の外で働き、社会進出する可能性を制限し、移動資本やネットワーク資本の拡大を困難にしてきた。』 『運転中に事故に遭った場合、女性は男性よりも1.45倍もケガをしやすい。さらに、女性が自動車事故に遭った場合は、身長、体重、シートベルト使用の有無、衝突の激しさなどの要素を考慮しても、重症を負う確率は男性より47%高く、中程度の傷害を負う確率は71%も高いという驚くべきデータがある。』 最も一般的なダミーは身長177cm、体重76kgと、筋肉量比率や脊柱の形状も平均的な男性の体格に基づいている。 衝突安全テストにダミーが初めて導入されたのは1950年代だが、それから数十年の間変わらない。女性のダミー使用が始まったのは2011年と最近のこと。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved