
JUMPEI AMANO
@Amanong2
2025年6月22日

読書と暴動 プッシー・ライオットのアクティビズム入門
ナージャ・トロコンニコワ,
清水知子,
野中モモ
読み終わった
自宅
投票行ってバテたので今日は家でだらだら読書。本当に名訳だと思う。面白かった〜
〈私たちの仕事は彼らを縮み上がらせること。なぜならそれが権力を動かす唯一の方法だからです。政治は恐れに則ったゲームです。権力者の良心に訴えるのは時間の無駄です。期待できません。〉(クリス・ヘッジズとの対話、207頁)
〈私たちは自分が民主主義からかけ離れた金権政治、寡頭政治の最中に生きていることに気づいている。しかしここで「この道しかない」症候群が介入する。「プーチンじゃなかったら誰がロシアを統治するんだ?」と私は言われる。「おまえだよ!」と私は言う。〉(219頁)
〈私はDIYの原則を手放さない。何かを(理論上は)自分でできるとわかっていたら、自らやる。この原則によって、私の人生が挑戦でいっぱいになるのは確かだ。しかしそれが、自分を自分自身の人生から疎外しないための方法なのだ。〉(250頁)
