
だるま
@daruma_0106
2025年6月22日

過去の握力 未来の浮力 あしたを生きる手引書
ジェーン・スー,
桜林直子
読み終わった
読んだことあると思ったけど、多分「となりの雑談」を聴いたからだ。聴く+読むは理解への効用がある。
「自分の欲や望みがよくわからない」サクちゃんが「このままでは行きたい場所に一生行けない」と気づき、「じゃあどうしたいの?」と問い続ける。どうしたいかよく分からない私も、小さなことから「じゃあどうしたい?」と問いかけてみることにした。窓から風が吹いてきて寝てる顔にカーテンが当たってるけど、今までなら「仕方ない」と我慢していた。当たって気になるならカーテンを開けて結ぶと、そういう小さな行動から。阿呆らしいけど、そこから「本当はこうしたい」を育てていくしかない。