
+oRu
@tn02
2025年6月24日

Chatter(チャッター)
イーサン・クロス
読み終わった
チャッターの定義:頭の中の喋り声、内なる声、セルフトーク
チャッターは、薬にも毒にもなる。毒になると、モンスターやゾンビみたいな反芻されるネガティヴ感情や思考となる。(ワーキングメモリ奪う、追体験・強化となる。)
【対策】(ツールボックス)
ー距離を取るー
・心理的にズームインされたものを、ズームアウトさせる。(ビデオカメラみたいに)
・視点を変える。壁に止まるハエの観察者・傍観者のつもりで。
・「私、自分」といった一人称でなく、「自分の名前やあなた」といった非一人称代名詞を使い、一般化する。
・日記を書く(語り手として距離を取る。)
・時間的距離を取る。(10年後それをどう感じる?)
ーその他ー
・バイアスとして、認知的な欲求よりも感情的な欲求を満たすことを優先させようとする。
・「共同反芻」の罠
・目に見えない(相手に分からない)支援を与える。
・身体的接触の効果
・自然に触れる(注意回復理論)
・畏怖の念→「自我の収縮」
・プラセボ(偽薬)→儀式、ルーティン
・SNSによる支援拡大