つばめ "「これくらいできないと困るの..." 2025年6月29日

つばめ
つばめ
@swallow3
2025年6月29日
「これくらいできないと困るのはきみだよ」?
「これくらいできないと困るのはきみだよ」?
勅使川原真衣,
川上康則,
武田緑,
竹端寛,
野口晃菜
教育の話だと思ってたけど、能力主義って結局社会にも繋がってるからあるあると思うことがいくつもあった。 東洋哲学についての本読んだ後だからか、移り変わるものをある基準に合わせようとしたり、固定してみようとしたりすることでのしんどさが要因になってること多いんだろうなと思った。 みんなで思いの違いを共有し合って、うまくいくようにするのは大事だなと思うけど、「自分は頑張って乗り越えてきたのに今はこんなに良くしてもらえるのは不平等だ」っていう勢力と戦う感じになるだろうなと思う… ・ダメ出しではなくポジ出しをする。ここが良かったとフィードバックする。 ・"パターン認識をすることのほうが一見すると楽そうなんだけど、実は何もわからなくなるのよね。" ・"体制側が求めるものを、素早くわかりやすく差し出すことを「主体性」と呼ぶ" ・"説明できるはずだという前提で、説明できないことは主張すべきでないというのも暗に感じるじゃないですか。" ・"自分はこんな頑張ってるのに、あの人がこれぐらいもできひんのは許されへん。"
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved