はな "テヘランのすてきな女" 2025年7月3日

はな
はな
@hana-hitsuji05
2025年7月3日
テヘランのすてきな女
読んで良かった。 多分また読むと思う。 ニッコリするだけの場面や人生など1人もいないと感じた。 最初はアフガニスタンもヤバいけど、イランもどっこいどっこいだ、くらいの感覚だった。 国の宗教であるイスラム教に国民が懐疑的になるのは政治と宗教が結びつき過ぎているから。 信仰自体は尊い教えも必ずあるだろうが、世界中の権力おじさんはその名を語り全てを台無しにしている。 彼らの口から出てくる宗教と真の信仰は違うのだよな。 みんな底なしの信仰というだけでもなく、疑うし揺らぐことがあって、思ったよりバチバチに洗脳されているかのように信仰してはいないのだな。 p296 神様、わたしにこれからどんなことが起きても、わたしのために起きたことだと信じます。 p308 イランの女性は楽しそうに話して楽しそうにふるまっていても、みんな痛みを抱えているの。そのことを覚えていてほしい。 あぁ、どうかそれぞれがその人らしくいられますように。この人生を味わって進んでいけますように。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved