
K
@weitangshaobing
2025年7月3日

読み終わった
【好きなところ引用】
だれかの存在に憂鬱になることもあるけど、だれかの気配に救われたりする。隣人もまた隣人の人生を生きている。わたしもあなたも同じように生活を営んでいる。他人に対する想像力はこの延長にある。おぼろげにしか感知していないとしても、その姿を想像すること。見えなくとも、そこにたしかに存在している。(p.62)
どの職業でもいえることだけど、つくづく自分の生活はだれかの仕事で成り立っている。だれかの誇りのおかげで、わたしが知りえない恩恵を享受している。立ち向かうものの大きさに、わたしはただ圧倒されるだけだけど、それに立ち向かってなんとかやっている人たちがいると思うと、その事実に感動した。(p.147)
日記を通して、だれかの生きる痕跡を知ることで、今日という同じ日を生きる同志がいるのだと、わたしは勇気づけられていた。わたしに送られたすべての日記にわたしは救われていたのだ。(p.235)
セックスは最大限のコミュニケーションであるから、話が通じない人に自分の身を委ねることはない。男性と一対一になったら、女であるわたしはどうやったって勝つことはできない。だから、自分にいやなことはしないだろうという安心があるかどうかが、かなり重要なチェック項目になると思う。それにまともに会話もできないような人間が、相手に快楽を与えることはできないと思う。セックス、なめんな。(p.196)

