ふるえ "スロー・ルッキング" 2025年7月6日

ふるえ
ふるえ
@furu_furu
2025年7月6日
スロー・ルッキング
スロー・ルッキング
シャリー・ティシュマン,
北垣憲仁,
新藤浩伸
博物館や美術館で「ゆっくり見る」ことについて書かれている章の中で、「見る」行為(作品鑑賞)に対して「知識」を与えることは、その人の探究活動にとって効果的なのかということが書かれていて興味深かった。探究のためには「知識」が必要になるけれど、不必要に与えられすぎるとそれでもう理解した気になったり、探究したいという欲求が削がれてしまうことにもなる。対話型鑑賞という言葉を最近聞くけれど、探究(観察)には適切な問い(よく見るための補助線のようなもの)と、適度な知識が必要なのかもしれないと思う。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved