
JUMPEI AMANO
@Amanong2
2025年7月7日

柳田国男と民俗学の近代
菊地暁
まだ読んでる
就寝前読書
〈柳田がどこまで自覚的だったにしろ、民俗学確立期においてヴィジュアルが捨象されたことは、きわめて重大だったといわなければなるまい。戦後、すなわち民俗学が一旦確立した後に、柳田が改めて写真の必要性を説いたことはきわめて示唆的だ。/いずれにしろ、柳田をはじめとする確立期の民俗学徒によって産出されたテクスト、その提示する民俗像が、いかなるメディア環境に構築されたのかという問題は、そのテクストを利用する者にとって極めて重要な問題領域といえるだろう。〉(241頁)
第三章読み終わる。野本家のアエノコト、芳賀日出男のアエノコト。読み解きが面白い。



