
ちょこれーと*
@5_ogd
2025年7月10日

嫉妬論
山本圭
読んでる
■劣位者への嫉妬-デイヴィッド・ヒューム
『まず一般に、劣っている者との比較は優位者に快楽や安心感を与える。人は他人との比較によってのみ、自分の優位な状況を確認することができる。』
『優位者は、最初、劣位者との比較から快楽を受け取るが、しかし劣位者の相対的な上昇は優位者の快楽を減じてしまうため、これを不快に感じるのである。』
■人間嫉妬起原論-ジャン=ジャック・ルソー
●自己愛:一つの自然的な感情であって、これがすべての動物をその自己保存に注意させ、また、人間においては理性によって憐れみによって変容されて、人間愛と美徳とを生み出す。
●自尊心:社会のなかで生れる相対的で、人為的な感情にすぎず、それは各個人に自己を他の誰よりも重んじるようにしむけ、人々に互いに行なうあらゆる悪を思いつかせるとともに、名誉の真の厳選なのである。
『嫉妬は社会の誕生と時を同じくして生まれたのである。』
■嫉妬のチームプレイ-ショーペンハウアー
「あらゆる種類の個々の傑出した人物に対して、凡庸者どもが申し合わせなど抜きに暗黙裡にとり結び、いたるところで栄えている同盟の塊」
結託して対象者を引きずり下ろそうとする行為は、優位者に対する嫉妬感情の集積である。また、自分も抜きん出た場合は同じ目に遭うというお互いへの牽制にもなる。
なんであの子が選ばれるの!?許せない!引きずり下ろしてやる!…みたいな?
こういう行動って正直あんまり理解ができないのよね。群衆という大勢多数に加勢して対象者への攻撃の大義名分を得て偉ぶって何になるの?嫉妬による結託って文明の衰退を引き起こすと思う。足の引っ張り合い。
人にされて嫌だって事を人にしてはいけないって教わらなかったのかしら。

