
ちょこれーと*
@5_ogd
2025年7月18日

汝、星のごとく
凪良ゆう
読んでる
「いざってときは誰に罵られようが切り捨てる、もしくは誰に恨まれようが手に入れる。そういう覚悟がないと、人生はどんどん複雑になっていくわよ」
「いざってときは、誰になんて言われようと好きなことをしなさいね。怖いのは、えいって飛び越えるその一瞬だけよ。飛び越えたら、あとはもう自由なの」
『いいことが起きたあとは、ふたつ悪いことが起きる。うまくやっているときほど気を引き締めろ。人生は甘くない。』
『いつだって核心は言葉の届かない深い場所にある。』
『自ら選んだ時点で、人はなんらかの責を負う。他人から押しつけられる自己責任論とは別物の、それを全うしていく決意。それを枷と捉えるか、自分を奮い立たせる全動力と捉えるか。なんにせよ、人はなにも背負わずに生きていくことはできない。』
『不安で、怖くて、だから心を平らに平らに、薄めて薄めて、鈍麻させて生きている。あの人なにも考えてないんじゃないと、いっそあきれられるくらい淡々と生きているーふりをする。実際のところ、まるで明けない夜の中を歩いているような気持ちだというのに。』
学生のときに友達に「あなたは何も考えてなさそうで、悩みもなくて幸せそうで羨ましいわ」と言われたことがある。いつもヘラヘラしていたせいだ。誰にも心の内を見せてはいけない、他人なんてみんな敵だと思い、ずっと笑顔の仮面を貼り付けていた。何も考えてない人なんていない。怒りに近い感情が沸々と湧き上がりながらも「悩み?何それー!」とか相も変わらず笑いながら言い放った。鈍麻。自分が傷ついているのかそうじゃないのかも分からなくなってしまった。