ふにこ "増補改訂版 スマホ時代の哲学..." 2025年7月18日

ふにこ
ふにこ
@funico_bisco
2025年7月18日
増補改訂版 スマホ時代の哲学 「常時接続の世界」で失われた孤独をめぐる冒険
内容を飲み込むのが難しくて読書筋力が足りない!!と思いつつなんとか最後まで読み終えた。 孤立、孤独、ネガティヴ・ケイパビリティなど、単語と内容が繋がらずにあーなんだっけ…となる場面も多かった。SNSなどの常時接続世界から孤立することで自己を快楽的なダルさから引き離し、退屈のなかで自己と対話するための孤独な時間を持ち、自分を磨いていくということなのかなと(ひとまず)解釈した。 なるほどーと思う部分は多かったものの、そう言い切っちゃうのはどうなの?もっと別の解釈もあるんじゃないの?とモヤモヤする部分もあった。この内容こそネガティブ・ケイパビリティなのかもしれない。 モヤモヤの内容を自己の対話の中でこね回し、一旦置いておいて他のヒントが得られた時にまたこね回すことをやってみようと思う。 正解がある話ではないので、議論を求めてすぐ他人に話してしまわず、孤独の中で自分ならどうするかなあみたいな感じで考えてみたい。 モヤモヤ〜とした内容はおそらく現時点で答えが出ないので、いつか自分なりの答えを得るために、いろいろな知識に手を伸ばし、通り過ぎてしまったポイントにもっと気づけたらいいなと思った。 また自分の考え方が変化してきた頃にもう一度読みたい。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved