
読んだ本と聞いた本
@20250628
2025年7月21日

世界はラテン語でできている
ラテン語さん
電子書籍
audiobook
「また、金の元素記号 Auもラテン語 aurum「金」が元になっています。これがフランス語になると、orという形に変化しました。
orだけ見てもあまりなじみがないと思いますが、
2018年のカンヌ国際映画祭で是枝裕和監督の『万引き家族』
が受賞した最高賞の「パルムドール」はフランス語で「黄金のシュロ(Palmed'Or)」という意味で、ここに orが出てきます。
また、『ハリー・ポッター』シリーズに出てくる
寮の名前「グリフィンドール(Gryffindor)」も、名前の由来は「黄金のグリフォン」だと考えられています。
aurum
はイタリア語になると oroという形に変化し、pomodoro「トマト」も成り立ちは「金のリンゴ」です。私たちがよく目にするトマトは赤いですが、オレンジ色に近い品種のトマトもあり、pomodoroはその品種の色から名付けられたと考えられます。
さらに、スペイン語でも金は oroと言い、「オロナイン」の「オロ」の元になっています。」