ふんわり "ご冗談でしょう,ファインマン..." 2025年7月25日

ふんわり
ふんわり
@funwari
2025年7月25日
ご冗談でしょう,ファインマンさん(上)
ご冗談でしょう,ファインマンさん(上)
R.P.ファインマン,
大貫昌子
「僕の略歴」(pp.ⅶ-ⅷ)と、 「考えるだけでラジオを直す少年」(pp.2-22)を読んだ。 文章の中に登場するラジオって、どうしてこんなに魅力的なのだろう。鉱石ラジオとか真空管とか、そういったワードにときめきを感じる。(この本とは関係ないが久しぶりに「キーリ」を読みたくなったのでここにメモしておく) なるほど「ほとんどどうにもならない執念」は言い換えると「根気」になるらしい。この根気を邪魔されない環境が整っていて、才能をぐんぐん伸ばしていけるチャンスや時間もたくさんあったことが、本当に素晴らしいと思う。 ーーーーー 読んでいてめちゃくちゃ面白い!という感動はなかったのだが、メモを書くためにページを遡って内容をさらったら、拾い損ねている面白みがあるような気がしてきた。もっと頭がシャキッとしている時間に読み返してみようかな。 今のところ理系分野への苦手意識が顔を出すことなくフラットに読めていて、よかった。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved