
enoki
@en0ki
2025年7月27日

短くて恐ろしいフィルの時代
ジョージ・ソーンダーズ,
岸本佐知子
読み終わった
「今」すぎない?驚いちゃった。いやもしかすると自分がいる場所、認識できる場所の外まで見れば、どこかしらずっとそうなのかもしれないけど。
持たざる者からなけなしの所有物を奪い、何もなくなった場所で何もできないことに対し「怠惰」といい、自分たちの「素晴らしさ」「誇らしさ」を唱える人の言葉に満たされて加担していく様子にゾッとした。しかもどんどんエスカレートしていき、内側からも止められなくなっていく。支配者として振る舞うフィルの言動には強い憤りを覚える。
個人が考えることを良しとしない、見ないふりをする、自分の都合の良い方に軽率についていき、情勢が変わったら手のひらを返す。と言った強権的で排外的な様をかなりそのまま描いている気がする。
最後支配者側がめちゃくちゃにされたところも、より強いものが情勢を変えたには変えたが、自分達が正しいことをしたと満足して荒れた場を整えることはせず去っていく、みたいなことかな。
読みながらフィルに因果応報を求めてしまう心が存在してたけど、それ自体も良くないよな。これはこれで「私が私の基準で悪としたものを、自分が正しいからとめちゃくちゃにしようとする」ことになる気がする。あの状態にならないためにはどうしてもよく見てよく聞き、支持しないならそれをはっきり示す必要があるよな。それもなるべく早い段階で。

