
つばめ
@swallow3
2025年8月3日

人間をみつめて
神谷美恵子
読み終わった
"存在は行為に先行する"
"考える力を養うにはどうしたらいいか。第一には現実への密着から時どき脱出を試みることだと思う。…そのためには実利実益のみを求めぬこと。これによって対象への隔たりができる。…第二には黙想と自己との対話を欠かさないこと。読書や講演をきくのもいいが、その際、たえず疑問を起し、たえずまず自分にむかって問いを発していないと、…するするとあたまを素通りしてしまうおそれがある。"
"むしろ生きがい感とは、人生の途上で、時たま期せずして与えられる恩恵のようなものではなかろうか。"
"使命のほうがわれわれを探しているのであって、われわれのほうが使命を探しているのではない。"
"ふつう、多くの人間は生きていることに何の不安も感じないようにできている。すべてがうまく行っているときには、暗黙のうちに、つまり、そうとは自覚せずに、「内なる自然」と「外なる自然」を信頼して生きているからではなかろうか。"









