
こづえ
@kozue3373
2025年8月4日

仕掛学
松村真宏
読み終わった
図書館で借りた
新しい学問分野だと言うけれど、いわゆるナッジとかなり重複するあやふやな定義に思われ、内容も一般向けとはいえ既視感のあるものが多く期待よりだいぶ内容が薄く感じた。
ナッジとの違いについて、一応本書の中ではナッジはデフォルト設定の工夫であり仕掛けは選択肢を増やすもの、かつ仕掛けは公平性を備えるべきという価値判断を加えている点で区分けはされている。
せっかく日本でやるなら、弱いロボットとかと組み合わせて研究していったら面白いかもなどと思う。
最近久々の書類仕事で、わかりやすくてミスが出にくいフォーマットとか知りたいなと思って手に取ったがそういう内容ではなかった。
